人権第3講座を開催しました

お知らせ 2025年08月01日

志津人権教育推進協議会人権第3講座(7/26)を開催しました

 志津人権教育推進協議会と志津まちづくりセンターによる「人権(第3)講座」を、7月26日(土)10時から志津まちづくりセンターを会場に開催しました。今回の人権講座は、7月5日(土)に草津市人権・同和教育推進協議会により開催された「人権教育第1・第2講座」の継続講座として、また、毎年秋に各町内会で計画されている町内学習懇談会の協力者の研鑽の一助にするため開催したもので、50名の方にご参加をいただきました。
 今回の研修会には、草津市の教育現場で永年携わられ、草津市の人権教育にも大変明るい杉江 範昭(すぎえ のりあき)先生をお招きして、人権教育を学習するにあたって「"事実"と"意見"の違いを見分ける・・・」と題して講演をいただきした。多様化する社会の中で、事実を見つけることの大切さを出席者に分かりやすくお話をいただき、人権(第3)講座を修了しました。





人推協会長あいさつ人権講座の様子01人権講座の様子02