ホーム >> 新着情報

新着情報(開催報告)

2025年7月1日
 
子ども育成部会 ふれあい事業「ぶんかいまつり」を実施しました。
 
*
 
6月28日(土曜)立命館大学の学生団体potential(ポテンシャル)さんを講師にお迎えして講座を開催しました。総勢83名が参加しました。「ぶんかいまつり」では、小中学生を対象とした廃材分解イベントです。5人組×8グループに分け、1つの電子廃材を「どれだけ細かいパーツに解できるか」を競い合いました。
 
*
 
廃材となったパソコンを前に子ども達は目を輝かせていました。最初に立命館大学potentialのメンバー1人ずつ自己紹介、次に子ども達の自己紹介・グループ内での役割(班長・ワークシート記入係・仕分け係・分解担当)を終え、いよいよ分解スタート。掛け声とともに、子ども達は細かくパソコンを分解し始めました。最初はぎこちない手つきでしたが、徐々に工具を使いこなし、互いに協力し合いながら分解を進めていきました。
 
*
 
イベントのクライマックスは、審査と表彰式!最も細かく、かつ正確に分解できたグループには賞品が贈られました。また、最も仲良く分解作業ができたグループにも贈られました。子どもたちの顔に浮かぶ喜ぶ表情が、運営側の疲れを一瞬で吹き飛ばした瞬間でした。
 
*
 
初めましてのグループメンバーにも自然と会話し協力し合うことを学ぶことができたのは「ぶんかいまつり」の大切な意義の一つです。また、子どもたちに環境問題への意識を高めてもらうことができました。今回分解した廃材がどのようにリサイクルされるのか、学生さん達の取り組みが地球環境にどう貢献しているのかを学ぶ講義もあり、貴重な時間を過ごすことが出来ました。
 
*