活動報告
2025年08月28日
老上学区防災フェス第4回こども実行委員会を開催しました!
8月9日(土)に老上学区防災フェス第4回こども実行委員会を開催しました。
8月30日(土)に老上小学校体育館で開催する今年の老上学区防災フェスでこどもたちが中心になって創り上げる企画の内容をこどもたちで考え、形にしていきます。
今回は、防災フェスでステージ発表するクイズやバケツリレーの内容を考えていくヒントになるように、小中学生でも避難所でできることについて大学生の方から教えてもらい、避難所がどんなところかイメージしました。こども実行委員会に関わっている学生団体の皆さんは防災を楽しんでやっているよ、というお話を真剣に聞いていました。
そのあとは、クイズチームでは30個ほど考えたクイズの中から、和気あいあいと出題するクイズを選んでいました。「クイズの選択肢を災害や防災に関係のあるものにすると、他の選択肢からも学べると思う」というこども実行委員の意見もあり、いろいろと調べ、考えたクイズの選択肢にも注目です。
バケツリレーチームでは、司会が話す内容やバケツの中に入れるボールの個数を、シミュレーションしながら考えました。当日は水ではなくボールをバケツに入れて運ぶのですが、運びやすい個数を検討し、ルールもこどもたちとサポーターで考えました。



8月23日(土)に実施する第5回目では、本番に向けてリハーサルを行います。
8月30日(土)の9時50分からは、こども実行委員によるクイズコーナーと、みんなで協力するバケツリレーを実施しますので、ぜひ防災フェスにご参加ください!
現在こども実行委員は8名、サポーターは8名で活動中です。