閉じる

MENU

ホーム

渋川学区

MENU

防災講座「わたしが経験した阪神淡路大震災」を開催しました。

防災講座「わたしが経験した阪神淡路大震災」を開催しました。

8月30日(土曜)に、渋川まちづくりセンター主催の防災講座「わたしが経験した阪神淡路大震災」を開催し42人が参加しました。
講師に現在学区内にお住いで震災当時は兵庫県にお住いだった方と草津市危機管理課の職員を招いて、避難所生活で困ったことやおすすめの非常持出しグッズについて説明していただいたり、震源地だった淡路島では普段から住民同士の交流が活発だったため、迅速な救助活動につながったことなど映像を交えながら講演していただきました。

また、奥山防災株式会社さんのご協力で非常食やランタン、ロープなどの災害時に備えておきたい物品の展示をし、非常持出し袋を常備していない参加者に準備するよう啓発しました。

参加者アンケートには、「阪神淡路大震災を知らない子どもたちにも伝えていくため、このような講座をまた開催してほしい」「非常持出し袋の準備をしようと思った」という意見が寄せられました。
防災の日を前に、皆で災害時の備えの重要性について改めて考える良い機会となりました。

渋川まちづくり協議会©